今日はある決心をしましたので、ご報告を。
『ダーティーバルクでゴリマッチョめざします!』
僕はこれまで約10年間筋トレに励んできましたが、
なかなかゴリゴリのマッチョになれません。
僕の今のスペックは
身長180センチ
体重75キロ
体脂肪率15%
いわゆる細マッチョ体型をしておりますが[体脂肪率が高めなのは自覚しております]、ここ数年間の体重の増減がほとんどありません。
というのも、僕は元々ガリガリの痩せ型で、筋トレをして筋肉量を維持していないとすぐに体重が減ってしまうという体質なのです。
だからこれまで普通に筋トレするだけでは、細マッチョにはなれてもゴリゴリになることはできませんでした。
しかし、こうした中、当ブログを始めたことをきっかけに、自分の体を実験台にしてバルクアップを目指してみようと思いついたのです。
僕のような痩せ型のトレーニーの中には、バルクアップに悩んでいる方は多いと思います。今まで有名なボディビルダーやフィジーカーの動画等を多く拝見してきましたが、痩せ型の人間がでかくなっていく様を描いた媒体は少なかったように感じます。なので、僕自身が、ガリガリから細マッチョ、ゴリマッチョへと進化を遂げる様をリアルタイムで示すことで、同じ悩みを持つ方の参考になるのではと思ったのです。そこで、痩せ型の人にはこれしか無いと言われているダーティバルクでバルクアップを目指すことにしました。
具体的な方法は以下のとおりで、毎日の体重や食事、トレーニング内容等を都度当ブログに掲載し、本当にバルクアップできるかを検証していきたいと思います。
検証方法
1 体重測定
毎日朝起きた時点での体重、体脂肪率を測定する。
2 食事
僕の身長と体重での基礎代謝量は1769キロカロリーなので、食事では毎日3000キロカロリーを目指します。その中で、やはり筋肉にはタンパク質の摂取が必要不可欠!バルクアップには最低でも体重✖️2gのタンパク質を摂取することが推奨されているので、150gを目指します。
また、毎日の食事内容とカロリー数を当ブログで報告していきます。
なお、ダーティバルクでの増量を目指すので、食事についてはとりあえず3000キロカロリーを上回ればオッケーというスタイルでいきますので、ジャンクフードやお菓子など、脂質が高いものも気にせず食べていきます。
3 トレーニング
トレーニングをどのような方法で実施するかですが、基本的に自宅のホームジムでやります。
また、トレーニング内容については、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの筋トレビッグ3と言われる基本的なトレーニングを中心に、これに加えてアームカールやサイドレイズ、アブローラーなど、各部位の基本的な種目でメニューを組んでいきます。
なお、トレーニングについては、これまで僕は高重量トレーニングでしか筋肥大は見込めないと思っていたんですが、最近この本を読んで目から鱗だったので、この本の中で紹介されている総負荷量を意識したトレーニングを週3回実践していくこととします。
|
また、毎回のトレーニング内容についても食事と同様にこのブログで報告させてもらいます。
※ この本のレビューはまた改めて詳しくやらせてもらいます。
ということで、毎日3000キロカロリー食べて週3回筋トレするというシンプルな方法ですが、痩せ型で普段の食事量が少ない僕的にはかなりしんどい日々になると思われます。
しかし、憧れのゴリマッチョになるという目標を叶えるため、精一杯努力していきます。