筋トレ中の栄養補給に欠かせないBCAA。BCAAはこれ一択と言っても過言ではないアメリカサイベーション社の『XTEND BCAA』を紹介します。
XTENDのBCAAは筋トレ好きの方には非常に有名なBCAAサプリメントとして知られている商品で、僕も今現在愛飲しています。
味のバリエーションが豊富で、これまでに10種類以上のフレーバーを試したきた僕が、EXTENDの特徴やオススメの飲み方を紹介します。
この記事はこんな人にオススメです
◯ BCAAのサプリメントってどれが1番いいのか分からない。
◯ EXTENDのオススメフレーバーが知りたい。
◯ BCAAの効果的な飲み方が知りたい。
◯ トレーニング中に美味しいドリンクが飲みたい。
目次です。
- 1 EXTEND BCAAとは
- 2 EXTEND BCAAの成分
- 3 EXTEND BCAAを選ぶ理由
- 4 EXTEND BCAAの飲み方
- 5 オススメ味ランキング
- 6 EXTEND BCAAのデメリット
- 7 まとめ
1 EXTEND BCAAとは
まずはEXTENDのBCAAについてですが、アメリカのサイベーション社が発売しているBCAAサプリメントです。
BCAAサプリメントの中では圧倒的な人気があり、全世界のトレーニーに愛用されています。2004年の発売以降、販売売上の累積で世界ナンバー1を誇っているBCAAサプリメントです。
2 EXTEND BCAAの成分
1スクープ[13.81g]あたりの成分は以下のとおりです。
カロリー 0kcal
糖質 0g
砂糖 0g
バリン 1,750mg
ロイシン 3500mg
イソロイシン 1,750mg
ビタミンB6 640mg
グルタミン 2500mg
シトルリンマレート 1000mg
3 EXTEND BCAAを選ぶ理由
BCAAの詳しい効果についてはこちらの記事を参考にして下さい。
[]
BCAAをトレーニングの前、中に摂取することで、筋肉の分解を抑制しつつ、合成を促進してくれます。
中でも、EXTENDのBCAAには、他のものに比べて以下の特徴があります。
◯ カロリー、糖質、砂糖がゼロでなので、非常にヘルシーでダイエット中の栄養補給にも効果的。
◯ なんと言ってもBCAA含有量が豊富です。さらに、バリン、ロイシン、イソロイシンが1:2:1の黄金比で配合されている。
◯ 筋肉を分解してエネルギーとして使用されるのを防ぐ作用、つまり筋肉を維持する効果がありグルタミンが含まれている。
◯ 筋肉の疲労回復をサポートし、運動パフォーマンスを維持することができるシトルリンマレートが含まれている。
◯ 食品中のたんぱく質からエネルギーを産生するのを助けたり、血液や筋肉を産生するのを助けたりする働きをするビタミンB6が含まれている。
◯ フレーバーが全部で10種類以上と豊富なので、自分の好きな味を見つけることができる。
◯ 1杯あたり60円くらいと値段が安く、コスパが高い。
以上の特徴から、EXTENDのBCAAは、筋肉の材料となるBCAAが黄金比で配合されている他、筋肉の分解を抑制するグルタミン、疲労回復を促進するシトルリンマレート、筋肉を作る手助けをしてくれるビタミンB6が含まれていることにより、トレーニングでの筋肥大効果を高めてくれる優れものと言えます。
4 EXTEND BCAAの飲み方
◯ 摂取タイミング
BCAAの摂取タイミングですが、トレーニング前、中がベストです。
筋トレの効果を最大化するには、事前に血中アミノ酸濃度を高めておく必要があります。
筋トレ中に栄養が不足すると、筋肉の中のBCAAを分解してエネルギーとして使用します。これがいわゆる筋肉の分解です。
また、筋肉の分解は、9種類の必須アミノ酸のうち、BCAAを優先的に分解するので、体内のBCAAが不足しないように事前に血中アミノ酸濃度を高めておいて、筋トレ中も絶えずBCAAを摂取することで、筋肉の分解を抑えながら、合成を促進することが可能となるわけです。
これを踏まえて僕が最も効果的だと思う摂取タイミングは
◯ トレーニング30分前
◯ トレーニング中もセット間でこまめに摂取する。
となります。
◯ 摂取方法
続いて摂取方法ですが、EXTEND BCAAのパッケージに書いてある通りです。
大きめのプロテインシェイカーなどに、EXTEND BCAAを1スクープと水400〜500mlを加えてシェイクします。
水の量は濃いめが好きな人や薄めが好きな人がいるので、個人の好みに合わせてもらって大丈夫です。
☆オススメの飲み方☆
ここからは僕が実際に飲んでいる方法で、バルクアップしている方にオススメです。
それは、今説明した飲み方でEXTEND BCAAを作るのですが、ここに体重✖️1キロ分の粉飴【マルトデキストリン】を加えます。
糖質を加えることで、トレーニング中のエネルギー源を効率的に確保することができ、より充実したトレーニングを行うことができ、筋トレの効果をさらに高めることができます。
5 オススメ味ランキング
僕がこれまでにEXTEND BCAAのフレーバーを10種類試してきた結果、最もオススメのフレーバーベスト5をランキング形式で紹介したいと思います。
◯ 第5位
グレーシャルグレープ
|
第5位はグレーシャルグレープです。
このフレーバーは、グレープ味ですが、めっちゃ甘いです。
例えるなら、海外【アメリカ】のグレープ味のガムやグミです。
ちなみに炭酸で割ると、完全にファンタグレープです笑。
本当に甘いので、規定量の水よりも、多めの水で割ることをオススメします。
美味しいジュースを飲みながらトレーニングしたい人などにはオススメです。
◯ 第4位
レモンライムスクウィーズ
|
第4位はレモンライムスクウィーズ味です。
このフレーバーは、例えるならスポーツドリンクに似た味です。
特にレモン系のスポーツドリンクに似ているので、すっきりとガブガブ飲むことができます。
甘いのが苦手な方や、筋トレだけでなく、ランナーやスポーツ競技の選手の栄養補給にオススメのフレーバーとなります。
◯ 第3位
トロピックサンダー
|
第3位はトロピックサンダー味です。
このフレーバーは、一言で言うとパイナップル味です。
購入者のレビューを見ても分かりますが、かなり美味しいです。
正直第3位から第1位は人それぞれの好みだと思います。僕の中では第3位ですが、トロピックサンダー味が1番美味しいという方も多いと思います。
味の特徴は、パイナップルの爽やかな酸味と甘味で、これを飲みながらトレーニングをすると、単純にテンションが上がります。
また、規定量の水だと少し甘いと感じたので、多めの水で溶かすことをオススメします。
◯ 第2位
マンゴーマッドネス
|
第2位はマンゴーマッドネスです。
このフレーバーも、マジで美味しいです。
トロピカルでジューシーな味わいで、EXTEND BCAAの代名詞とも言われている代表的なフレーバーです。
EXTEND BCAAを始めて購入する方で、失敗したくないという人はこのフレーバーをおすすめします。
◯ 第1位
イタリアンブラッドオレンジ
|
第1位はイタリアンブラッドオレンジ味です!
これは今現在僕が愛用しているフレーバーでして、一言で表現すると、オレンジジュースです笑。
爽やかな酸味とジューシーな甘さが特徴で、トレーニングするのが楽しみになるほど美味しいです。
マンゴーマッドネスとイタリアンブラッドオレンジのどちらが美味しいかは完全に個人の好みだと思っていて、この2つがEXTEND BCAAの2トップだと思います。
6 EXTEND BCAAのデメリット
◯ あくまでBCAAサプリメントなので、9種類の必須アミノ酸全ては含まれていません。
トレーニング中にEAAとBCAAどちらを摂取するのが最適かという点に関しては、専門家の間でも見解が分かれているので、EAAに慣れている方には成分的に物足りない可能性があります。
◯ 筋肉の分解を抑え、合成を促進するとは言っても、正直あまり体感はありません。
EXTEND BCAAを飲み始めてから筋トレ中のセットごとの回数が増えたような気もしてますが、これがBCAAの効果なのかはよく分かりません笑。
パンプ間を感じたい方はパープルラースなどのEAAサプリメントの方が肌に合うかもしれません。
[]
7 まとめ
以上の理由から、日々のトレーニングのお供にEXTEND BCAAはオススメのサプリメントです。
特にバルクアップしたい人や僕のような太りたい人にとっては、美味しく筋肉の分解を防いで、かつ合成を促進してくれる優れものなので、BCAAサプリメントとしては最強と言っても過言ではないでしょう。
美味しいドリンクがあると、トレーニングのモチベーションも上がりますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。